top of page
International Conference
Poster presentation (peer-reviewed)
Haruka Aoyama, Issei Ohshima, Catch me if you can: a leaf miner avoids parasitoid attacks by making three-dimensional mines. 46th Naito Conference PS45, October 2018, Sapporo
Haruka Aoyama, Issei Ohshima, Changes in mine forms shelter leaf miners from their parasitoids IEIC5 17-16S, October 2017, Kyoto
Oral presentation (without peer-review)
国内学会, シンポジウム
招待講演
青山悠 「植食者のユニークネスが生み出す捕食寄生者の多様性」日本進化学会第23回大会,シンポジウム9,2021年8月,オンライン開催
青山悠,大島一正「植食者が天敵を守る?: リーフマイナーの潜り跡を利用する捕食寄生者の生存戦略」日本動物学会第90回大会, 大阪府立大学,2019年9月
青山悠,大島一正「絵かき虫の摂食パターンから見る植食者と寄生者の攻防」信州昆虫学会・信州大学自然科学館 2019年度公開シンポジウム, 信州大学, 2019年9月
口頭発表 (査読なし)
青山悠,「[寄主植物種は天敵相を規定するのか?: マメ科植物を利用するホソガの寄生蜂相の比較」, 日本昆虫学会第83回大会, WA103, 2023年9月,佐賀大学
Haruka Aoyama, Issei Ohshima, The factors regulating a timing of oviposition: leaf-mine structures vs. larval development of parasitoids 第66回日本生態学会大会 D02-08, 神戸国際会議場・神戸国際展示場2号館, 2019年3月
青山悠,大島一正「葉の中に逃げ場はあるのか?:リーフマイナーにおける天敵回避戦略の解明」第75回レピドプテリスツ・ゼミナール,5,2018年3月,奈良女子大学
青山悠,大島一正「『繭作るまで待ってます』: 寄主の繭を乗っ取る寄生蜂はいつ成長を始めるのか?」関西昆虫研究会,9,2017年12月,大阪府立大学
ポスター発表 (査読なし)
青山悠,大島一正「ニッチの共有は天敵の共有を引き起こす?: マメ科に潜るホソガ科間での寄生者相の比較」第67回日本生態学会大会, 名城大学, 2020年3月(コロナウイルスの影響によるみなし開催)
青山悠, 大島一正「なぜ最短時間での発育は実現しないのか?: 捕食寄生者の発育時間を規定する要因の解明」第50回種生物シンポジウム A-29, 2018年12月, 大学セミナーハウス(八王子・東京)
青山悠, 大島一正「潜葉性昆虫は潜葉パターンを変化させることで寄生を回避する」行動2017 KOUDOU2017 日本動物行動関連学会・研究会合同大会,P-2,2017年8月,東京大学
青山悠, 大島一正「絵描き虫の天敵回避戦略:潜葉パターンの変化は寄生蜂からの回避に有効か?」日本進化学会第19回大会,P-45,2017年8月,京都大学
青山悠,大島一正「寄生蜂相により影響するのは食べ物か食べ方か?:マメ科に潜るホソガ科間での比較 Host plant or feeding behaviore: which is more influential in the structure of parasitoid communities for Fabaceae-associating gracillariid leaf-miners」第68回日本生態学会大会, オンライン開催, P1-296, 2021年3月
受賞歴等
2020年度 Zoological Science Award 受賞
平成31年度 京都府立大学学術振興基金大学院生奨学金給付事業
平成31年度 京都府公立大学法人若手研究者・地域未来づくり支援事業 (36.4万円)
平成30年度 日本学生支援機構 特に優れた業績による返還免除(半額免除)
平成30年度 京都府立大学法人理事長表彰および学長表彰 受賞
平成30年度 京都府立大学学術振興基金研究奨励事業 研究奨励助成 (20万円)
職歴
令和6年4月-現在 弁理士法人オンダ国際特許事務所 勤務
令和3年4月-令和5年3月 京都市立堀川音楽高校 非常勤講師 (理科)
担当科目:「物理基礎」「科学と人間生活」
令和2年4月- 令和4年9月日本学術振興会特別研究員(DC2)
平成29年5月-令和元年3月 京都市立西京高校 EP2 ティーチングアシスタント
bottom of page